みなさんはこんばんは、今日は昨日の日本政府の緊急事態宣言により
私達のコンビニの対策に、ついて少しお話します。
私のコンビニはオフィス街と、繁華街の間にあり、駅もあって
昼間はビジネスマンが中心で、夜は繁華街に出歩く、お客様が中心の
店舗です。昼間はまだリモートワークが出来ない、業種のお客様が
多く普通に、昼の買い物に来てくれます。夜の売上が3分の2を占めていたので
夜のお客様が、半分以下になってしまったので、非常に厳しい売り上げに
なっています。その中やはり夜の、人件費を削るため、社員が深夜の勤務を
2日間やります。社員が3人いますので、本当は3人で24時間を回すのが
理想的ですが、今後の事を考えると、今勤めていてくれる。パートさんや
学生のアルバイトを、切ることが出来ないので、みんなで調整しながらシフトに
入れるようにしています。やはり一番は働いてくれる、人たちの事を第一に考えて
います。その中で私達の店舗が、継続の運営ができるように努めていきます。
やはり接客業なので、お客様との接点が多いので、コロナウイルス対策をしながら
運営していきます。今日はレジの私たちとお客様の間を、ビニールカーテンで仕切る
対策と、お客様が密着しないように、並ぶ位置を示す足跡のシールを床に貼りました。
ビニールカーテンは少し、なれないせいか圧迫感がありすが、自分を守ることと
お客様を守ることが、大切なのでやってくれたおかげで、少し安心感があります。
それと売上の対策として、現実的ではないのかもしれませんが、宅配業務を取り入れれば
どうかという提案もしています。お客様を待っていても、外出自粛の要請が出ているので
こちらからアプローチするのも、ひとつの考えだと思い、私は勧めていきたいと思います。
毎日少しずつ改良しながら、対策を考えています。待つててもお客様は来ていただけません
責める営業をしていきたいと思います。
今日も」読んで頂きありがとうございます。
感謝してます。